正しいレンズケア

毎日レンズケア

ソフトコンタクトレンズは水分を多く含む素材でできているため、汚れや細菌などを吸着しやすい特徴があります。 1日で使い捨てのソフトコンタクレンズは、一度はずしたら再使用できませんので必ず捨てましょう。 一定期間で使用したら交換するタイプは、毎日の洗浄、消毒が必要です。 使用期間が過ぎたソフトコンタクレンズは見た目はキレイでも、汚れが蓄積していたり、レンズが痛んでいる可能性があります。 「もったいない」と言って試用期間が過ぎても使い続けることは禁物です。 目に障害を起こす危険性が高まります。 そして、ソフトコンタクトレンズのケアに水道水は使用しないことです。微生物がコンタクトレンズに付着し、眼障害を引き起こす原因になります。 ソフト、ハードコンタクトレンズともに、レンズの洗浄はコンタクトレンズの装用前と後に必ず行い、常に清潔を保ちましょう。

洗浄・すすぎ

いろいろなレンズケア用品が普及していて、最近では、つけおき洗浄が主流となってきていますが、従来のこすり洗いよりも、つけおき洗浄は洗浄効果が劣ります。 ハード、ソフトコンタクトレンズともに、こすり洗いは欠かせない重要なレンズケアになってきます。 指先でコンタクトレンズをこすることにより、目の分泌物であるタンパク質や脂質を落とします。 このこすり洗いで微生物を減らすことができるのです。 こすり洗いは、つけおき洗浄よりも強力な洗浄方法で、特にソフトコンタクトレンズの場合は、こすり洗いをすることで洗浄効果も消毒効果も発揮されます。 また、装着するときはハードコンタクトレンズは水道水か専用すすぎ液で、ソフトコンタクトレンズは保存液またはマルチスーパーソリューションで 十分にすすぐようにしましょう。

消毒

ハードコンタクレンズは消毒が不要ですが、ソフトコンタクトレンズは洗浄やタンパク除去だけでは微生物を完全に取り除くことができませんので、 毎日の消毒が重要となります。 最近では、過酸化水素で微生物を死滅させる消毒や、微生物の増殖を抑える働きのある成分を配合し、洗浄や保存などのケアを1本で済ませることができる、 マルチパーパスソリューションという消毒が主流となっています。 以前では主流だった煮沸消毒は、煮沸器が製造中止になったことから、現在ではあまり行われていません。

保存

ハード、ソフトコンタクトレンズともに、コンタクトレンズの表面が乾くと、水濡れ性(プラスチックと水のなじみ)が悪くなり、 レンズの汚れや曇りの原因になりますので保存ケースに保存液を入れてその中にレンズを入れ保存します。 保存中は微生物が増殖しないように保存液は毎日交換し、その都度レンズケースも洗浄し乾燥させることが必要です。 ケースを扱う場合も手を洗い、コンタクトレンズケースはソフトコンタクトレンズの場合は1.5か月~3か月に1度、 ハードコンタクトレンズの場合は6か月~1年に1度は新しいものと交換しましょう。 ソフトコンタクトレンズは過酸化水素や煮沸による消毒は、時間の経過とともに消毒効果がなくなります。 マルチパーパスソリューションも消毒効果が弱いので、長期の保存は避けましょう。